三重県鳥羽市相差(おうさつ)のオススメ民宿(旅館・ホテル・宿泊)まさみやのホームページへようこそ。

  • 電話
  • お問い合わせお問い合わせ

本日の一枚PHOTO LIST

2025年06月28日(Sat)

今年も作りました!

今年も早くから暑いですね。
皆様、熱中症など気を付けてお過ごし下さいね。
当館もところてんを炊きました。
ツキところてんでポン酢やめんつゆで
一口大に切ってきな粉や黒蜜で体にも美味しい夏のスイーツです。
当館は息子の要望でサイコロに切って缶詰のフルーツやバナナ、スイカなど
入れてみつ豆を作りました。豆は入ってませんが・・(笑)
はちみつの風味で即なくなりました。

2025年05月14日(Wed)

定置網!!

4月末で伊勢海老漁は終了し 田植えも終わり
今度は定置網です。
まだ網は破れを父ちゃんが直してる所です。
まずは網を張るための枠と言うか イカリや⚓つなを仕掛けに
父ちゃんと息子が行くのに便乗して写真を撮ってきました。
網を張ったら2日に1度網を見に行きます。何が入っているか・・
たくさん入っているか。そして週に1度網を上げてヘドロなどの汚れを洗います。
網が汚れてくるとお魚も入ってくれません。

2025年04月07日(Mon)

伊勢海老漁

伊勢海老漁も今月末で終了となります。
残すところ数回です。
伊勢海老漁も網を仕掛ける組が3組あり
このおやじたちは1組6軒で毎回仕掛ける場所を交代しています。
手前のおやじが当館の父ちゃんです(笑)
あ!20代後半のにぃちゃん1人おったわ・・。
でも普段は会社に行っている若い衆も3人ばかりいますが
当館の息子や赤い帽子のおやじの孫たちです。

伊勢海老漁は1人ではできません!

それぞれ船のかじを持つ者、網を海に入れる者2人で行きます。

80代や90代の元気なじじぃがいます。

私も息子が仕事でいない時は父ちゃんと行きます。

仕掛けた網は早朝5時に上げに行きますが、それは仕事に行く前に

息子が上げに行ってくれます。

魚も上手に捌きます!

2025年03月14日(Fri)

大きな伊勢海老とれたよ~

大きな大きな伊勢海老獲れたんさぁ
月曜日やけど・・。もうその日の昼食のお客様6名様に
食べてもらいました。頭もお味噌汁にして。
この2尾で10人前くらいの身がぎっしり詰まってて
もうプランも料金も関係なく食べてもらいました。

2025年02月01日(Sat)

伊勢海老漁再開

伊勢海老漁解禁になり早くも3か月たちましたが当館はしばらく
休んでいました。でも定置網は父ちゃんと息子で頑張っていました。
11月から体調を崩していた私も漁のお手伝いを再開し伊勢海老漁の網を
仕掛けに船に乗って沖へ行けるようになり再開しました。
伊勢志摩の飛び切りの伊勢海老食べに来てぇ~なぁ

2025年01月10日(Fri)

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
本年も当館まさみやを何卒、よろしくお願い致します。
そして皆様にもたくさんの幸福が舞い降りますように
お祈り申し上げます。

2024年09月06日(Fri)

おばぁちゃんの野菜たち

まだまだ残暑がきついですね。
雨不足でなかなか育ちにくかったおばぁちゃんの畑ですが
終わり頃に最後の力を振り絞り大きく実を着けてくれました。
茄子とピーマン 漬物うりです。

そして台風10号により大変な被害をうけられた方々心よりお見舞い申し上げます。

2024年06月04日(Tue)

できたよ!キンカン酒!

3月1日に仕込んだキンカン酒 
氷砂糖もよく溶けて キンカンのいい香りいっぱいの
黄金に輝いています。
サイダーで割ったら これからの季節には最高ですね。

2024年04月05日(Fri)

伊勢海老漁最終月

伊勢海老漁解禁から半年、とうとう最終月になりました!
ホームページ限定感謝祭としまして
4月26日まで 1泊2食付きプラン
★磯笛プラン1種チョイス
★まさみや2種チョイス
★欲張り3種満足プラン
の内で伊勢海老をチョイスしご予約頂きましたお客様には
1000円バックサービスをさせて頂きます。
下記もご覧ください!!

但し2種、3種で伊勢海老を2個・3個チョイスいただいてもお1人様1000円引きとさせて頂きます。

お造り・残酷焼き・ボイル・マヨネーズ焼きどれでもお好きな調理法で召し上がって下さい。

是非、伊勢海老食べに来て下さいね。

他、予約サイトなどからのご予約の場合は除外させて頂きます。

☆ご安心を!

 いち漁師での伊勢海老漁は終わってしまいますが伊勢海老は1年中 食べて頂けますよ~

 

2024年03月10日(Sun)

かぶの酢漬け

八〇歳の当館のばぁちゃんが畑で丹精込めて作ったかぶで
酢漬けを作ってみました!
ゆずの皮も刻んで風味にしました。
かぶとゆずを一緒に食べるととても爽やかです。
先週と今週ご宿泊のお客様のご朝食にご用意しましたら 
美味しいと誉めて頂きました。うれしぃ^^
Copyright(C) Minshuku Masamiya All Rights Reserved.

ページトップ