
本日の一枚PHOTO LIST
2018年06月12日(Tue)
毎年7月14日は天皇祭で相差では平成元年よりくじら祭りが始まりました。
「おらがんまつり!」と言い 私たち・・俺たちなどと言う意味です。
午後1時から相差の道を小学生ひいきいるマーチングから 保育所、小学生、中学生、若い衆たちのくじらのみこし、中学生の太鼓、七福神、真っ赤なハッピの婦人会、浴衣姿の婦人部でパレードが練り歩き市場まで。
「おらがんまつり!」と言い 私たち・・俺たちなどと言う意味です。
午後1時から相差の道を小学生ひいきいるマーチングから 保育所、小学生、中学生、若い衆たちのくじらのみこし、中学生の太鼓、七福神、真っ赤なハッピの婦人会、浴衣姿の婦人部でパレードが練り歩き市場まで。
それからそれぞれ みこしの披露マーチング披露 保育園児たちの踊り婦人会や婦人部も踊ります。(鳥羽ものがたり・長岡音頭)
夕方はすこし休憩を取り 6時からは色々なもようしが始まります。
食べ物のブースも相差ならではの食べ物もあります。
屋台もいます。もようしが終わると いよいよ花火(9時前後)が上がります。30分以上は上がっています。
皆様、是非遊びにいらして下さいね。
2018年06月10日(Sun)
1泊でお仕事にいらしていた職人さんにお弁当を頼まれたっぷり弁当作りました。
車えび・たこ唐・豚肉とにんにくの茎焼肉風・シュウマイ・ウインナー・オムレツ・トマトに
ばぁちゃん特製のデッカイ梅干(笑)
もうチェックアウト後なので感想は聞けなったかった・・。
喜んでくれたかなぁ?
車えび・たこ唐・豚肉とにんにくの茎焼肉風・シュウマイ・ウインナー・オムレツ・トマトに
ばぁちゃん特製のデッカイ梅干(笑)
もうチェックアウト後なので感想は聞けなったかった・・。
喜んでくれたかなぁ?
年月アーカイブ