
本日の一枚PHOTO LIST
2025年10月13日(Mon)
ご朝食は季節の野菜や海藻・海のものなど
干物、伊勢海老のお味噌汁でボリューミーに
ご用意させて頂いております。
ご夕食に召し上がって頂いた活造りのアラ炊きもご用意
しています。季節の野菜は80を過ぎた当館のばぁばが
作っています。
干物、伊勢海老のお味噌汁でボリューミーに
ご用意させて頂いております。
ご夕食に召し上がって頂いた活造りのアラ炊きもご用意
しています。季節の野菜は80を過ぎた当館のばぁばが
作っています。
つぎたしで甘がらく仕上げています。
2025年09月30日(Tue)
本日はお子様のお夕食をご紹介させて頂きます。(小学生1年~6年まで)
日替わりにはなりますが、大体はこのようなお膳になります。
フライ、車エビや焼き貝、たこ味噌、カニグラタン、フルーツ・デザートもあります。
お刺身も日替わりのお刺身ですが付いてます。
このお膳以外に茶碗蒸し、磯飯があります。
小食のお子様が多くいらっしゃいますが・・当館はボリューミーに目でも食べて頂けるように♪
日替わりにはなりますが、大体はこのようなお膳になります。
フライ、車エビや焼き貝、たこ味噌、カニグラタン、フルーツ・デザートもあります。
お刺身も日替わりのお刺身ですが付いてます。
このお膳以外に茶碗蒸し、磯飯があります。
小食のお子様が多くいらっしゃいますが・・当館はボリューミーに目でも食べて頂けるように♪
食後やお帰りの際に「おばちゃん!ご飯おいしかったー!!」と
言って下さるお子様も多々いらっしゃいます。
お手紙も下さるお子様もいらっしゃいました。
大人のお客様にも、もちろんのこと
お子様からもお言葉を頂いてとても励みになり元気が出ます。
やってて良かったです。
2025年08月27日(Wed)
9月よりランチを始めます。
女性の願いをひとつ叶えてくれる石神さんへのご参拝の際は
当館でランチはいかがでしょうか。
お写真のお料理は一例ですが 色々メニューもございます。
是非いらして下さいね。
女性の願いをひとつ叶えてくれる石神さんへのご参拝の際は
当館でランチはいかがでしょうか。
お写真のお料理は一例ですが 色々メニューもございます。
是非いらして下さいね。
2025年06月28日(Sat)
今年も早くから暑いですね。
皆様、熱中症など気を付けてお過ごし下さいね。
当館もところてんを炊きました。
ツキところてんでポン酢やめんつゆで
一口大に切ってきな粉や黒蜜で体にも美味しい夏のスイーツです。
当館は息子の要望でサイコロに切って缶詰のフルーツやバナナ、スイカなど
入れてみつ豆を作りました。豆は入ってませんが・・(笑)
はちみつの風味で即なくなりました。
皆様、熱中症など気を付けてお過ごし下さいね。
当館もところてんを炊きました。
ツキところてんでポン酢やめんつゆで
一口大に切ってきな粉や黒蜜で体にも美味しい夏のスイーツです。
当館は息子の要望でサイコロに切って缶詰のフルーツやバナナ、スイカなど
入れてみつ豆を作りました。豆は入ってませんが・・(笑)
はちみつの風味で即なくなりました。
2025年05月14日(Wed)
2025年04月07日(Mon)
伊勢海老漁も今月末で終了となります。
残すところ数回です。
伊勢海老漁も網を仕掛ける組が3組あり
このおやじたちは1組6軒で毎回仕掛ける場所を交代しています。
手前のおやじが当館の父ちゃんです(笑)
あ!20代後半のにぃちゃん1人おったわ・・。
でも普段は会社に行っている若い衆も3人ばかりいますが
当館の息子や赤い帽子のおやじの孫たちです。
残すところ数回です。
伊勢海老漁も網を仕掛ける組が3組あり
このおやじたちは1組6軒で毎回仕掛ける場所を交代しています。
手前のおやじが当館の父ちゃんです(笑)
あ!20代後半のにぃちゃん1人おったわ・・。
でも普段は会社に行っている若い衆も3人ばかりいますが
当館の息子や赤い帽子のおやじの孫たちです。
伊勢海老漁は1人ではできません!
それぞれ船のかじを持つ者、網を海に入れる者2人で行きます。
80代や90代の元気なじじぃがいます。
私も息子が仕事でいない時は父ちゃんと行きます。
仕掛けた網は早朝5時に上げに行きますが、それは仕事に行く前に
魚も上手に捌きます!
2025年03月14日(Fri)
2025年02月01日(Sat)
伊勢海老漁解禁になり早くも3か月たちましたが当館はしばらく
休んでいました。でも定置網は父ちゃんと息子で頑張っていました。
11月から体調を崩していた私も漁のお手伝いを再開し伊勢海老漁の網を
仕掛けに船に乗って沖へ行けるようになり再開しました。
伊勢志摩の飛び切りの伊勢海老食べに来てぇ~なぁ
休んでいました。でも定置網は父ちゃんと息子で頑張っていました。
11月から体調を崩していた私も漁のお手伝いを再開し伊勢海老漁の網を
仕掛けに船に乗って沖へ行けるようになり再開しました。
伊勢志摩の飛び切りの伊勢海老食べに来てぇ~なぁ
2025年01月10日(Fri)
新年あけましておめでとうございます。
本年も当館まさみやを何卒、よろしくお願い致します。
そして皆様にもたくさんの幸福が舞い降りますように
お祈り申し上げます。
本年も当館まさみやを何卒、よろしくお願い致します。
そして皆様にもたくさんの幸福が舞い降りますように
お祈り申し上げます。
年月アーカイブ
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年9月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月